top of page

Abou  t

黎月 奏 (Reigetsu Kanade)プロジェクト


 黎月 奏(Reigetsu Kanade)プロジェクトは、それぞれ独自の創作活動を行うアーティストたちがふとした偶然で集い、それぞれの作品を展示する場です。そして、ひとつの方向性について共有しています。作品をNFT化しますが、掲載作品については1作品1点のみのNFT画像化します。これは唯一性をより確実にします。
 同一作品について1つだけとし、ここに掲載した作品は他で同一作品をNFT化したり、複数個NFTで販売することはありません。そして、このサイト自体はNFT化前の元作品の展示場であり、サイト内での販売は一切していません。このサイトはNFT化前の原画展です。
 The Reigetsu Kanade project is a place where artists, each with his or her own unique creative style, come together by chance to exhibit their work. We share a single direction. In this project, works will be NFT-edited. Only one NFT image of each work will be made.
 We will not NFT the same work elsewhere, and we will not NFT the same work on this site before it is NFTed. This site itself is an exhibition of the original work before NFT, and we do not sell any of the works on the site.


 ​プロジェクト収益の一部は生活環境に恵まれない子供たちのために寄付されます。
 A portion of the project's proceeds is donated to support underprivileged children.

謝辞
 この黎月 奏(Reigetsu Kanade)プロジェクトの雰囲気や作品を気に入っていただければ嬉しく思います。また、このアーティストプロジェクトを可能にする仕組みを構築し、運営いただいている方々に深くお礼申し上げます。
黎月 奏(Reigetsu Kanade)プロジェクトへの直接のご支援は現在受けておりませんが、別途実施されているオークションなどの場で、ぜひ黎月 奏プロジェクトの作品をご入手いただければと思います。
私たちの活動の糧となる他、プロジェクトでの収入の一部は、生活環境に恵まれない子供たちに寄付させていただきます。それにより、日本国内にもいらっしゃる貧困な家庭の(あるいは家庭がない)子供たちの助けになればと思います。

   We hope you like the atmosphere of this project and the artwork. We do not accept direct support for the project, but we hope that you will be able to acquire the works of the Reizuki Kanade project through a separate NFT sales event (auction) or other means.
   A portion of the proceeds from the project will be donated to children in need. We hope that this will help children from poor families (or those without families) in Japan as well.

<アーティスト>   

黎月 奏(Reigetsu Kanade)

image_67234305_edited_edited.jpg

​<幼少期の 黎月 奏 >

 本サイトのアーティストプロジェクト開設者でもある黎月 奏は、日本の横浜を拠点に作品を作り続けています。静寂の中に力強い物語性や命を宿す何か、そして深遠な余韻を大切にしています。
 Reigetsu Kanade, the founder of this project, continues to create works based in Yokohama, Japan. The art expresses a powerful sense of storytelling and life within silence, valuing profound depth and lingering impressions.

 visitors. The world has yet to catch up with this person. On this project, he will exhibit his illustrations, paintings, and object works as “aigami” and make them into NFT.


aigami

aigami_00001_edited.jpg

​<幼少期の aigami >

 日本の関東地区在住。普段はインターネットを拠点に目覚ましく活躍。その存在はネットの海に沈殿し、海の底から不思議なオーラを発して訪問者を照射しています。実は世界はまだこの人に追いついていません。本プロジェクト上では "aigami" としてイラスト、絵画、オブジェクト作品を展示し、NFT化します。 
 Lives in the Kanto area of Japan. Usually, he is remarkably active based on the Internet. His presence is precipitated in the sea of the Internet, emitting a mysterious aura from the bottom of the ocean and irradiating visitors. The world has yet to catch up with this person. On this project, he will exhibit his illustrations, paintings, and object works as “aigami” and make them into NFT.


Rio

rio_001.png

​<Rio プロフィール画像>

RIO(リオ)|バーチャル モデル 所属次元:仮想空間「V-Senju (ラック6584)」
活動拠点:波及する場所全て
身長:172cm(自由変化)
年齢:非公開(自動アップデート)
特徴: 実在する仮想身体データを仮想空間へ提供、仮想世界の中で姿を作品化・再構築することで、データ作品化される。
RIOは “現実に存在し仮想空間で自己を更新・再解釈されていく”という存在である。
RIOはプロダクションにより常に再構築される。そしてRIO自身もリアルな生活の中で「仮想の自分」を見つめさらに新しい姿を作り出していく。

 

RIO|Virtual Model Belonging Dimension:Virtual Space “V-Senju
Base of activities: All over the ripple effect place
Height: 172cm (freely changeable)
Age: Undisclosed (automatically updated)
Characteristics: Provides real virtual body data to the virtual space, and works and reconstructs the figure in the virtual world, making it a data work of art.
RIO is an entity that “exists in reality and is renewed and reinterpreted in the virtual space.
RIO is constantly reconstructed by the production. And RIO itself looks at its “virtual self” in real life and creates a new image.


SERORO

WREWERDGDGFR.JPG

写実から離れ、内面に潜む感情や記憶をすくい上げるような
抽象的で物語性を帯びた表現を主軸としている。

 

育児を通じて得た新たな視点が作品に自然とにじむ一方で
個人的な経験にとどまらず、より普遍的な物語やテーマにも真摯に向き合いながら制作を続けている。

 

本来の活動領域とは異なる角度から、自身の表現を構築するこのプロジェクト
では、アートに限らず多様な分野へと歩を進め、
新たな技法や形式にも果敢に挑戦している。

 

その作品群には、温かさだけでなく、内省や静けさ、影のような感情が織り込まれており、見る人の記憶や感情と響き合う
静かで深い対話の場を生み出している。



SERORO

His main focus is on abstract, narrative expression that moves away from realism and captures the emotions and memories lurking within.
His work is abstract and narrative in nature.


While new perspectives gained through child-rearing naturally ooze into her work, her work is not limited to personal experience.
While new perspectives gained through child-rearing naturally seep into her work, she continues to work with sincerity on more universal stories and themes, not limited to her personal experiences.


Reconstructing his own expression from an angle different from his original field of activity
In this project, he is not limited to the field of art, but has expanded into a variety of other fields,
He also boldly challenges new techniques and formats.


His works are interwoven with not only warmth, but also introspection, stillness, and shadowy emotions, creating a quiet and deep dialogue that resonates with the viewer's memories and feelings.
They create a place of quiet and deep dialogue that resonates with the viewer's memories and emotions.

amanne_001.jpg

Welcome
to Our Site

Changing the World with NFT Projects

bottom of page